AIとファイナンス

AIとファイナンスの架け橋、それがこのブログの目指すところです。兼業投資家向けに、Pythonを駆使して株やFXの分析を「自分で」行えるようになるための情報を提供します。ニューラルネットワークを活用した市場予測から、実証済みの金融理論まで、全てのコードを公開し、誰もが活用できるように!是非色々なコードで遊んでみてください!

2024-03-01から1ヶ月間の記事一覧

【米国ETF】2024/3/27 保有残高【NISA】

今週の運用状況も公開していこうと思います。現在Side Fireを目指して活動中です。 週間サマリー: 今週の大きな動きとして約$3000分米国ETFを買い増しています。買い増しに際しては自家製のリバランスプログラムを使いました。もちろん無料でコードを公開し…

【米国ETF】2024/3/20 保有残高【NISA】

今週の運用状況も公開していこうと思います。現在Side Fireを目指して活動中です。 週間サマリー: 今週の大きな動きとして約$2150分米国ETFを買い増しています。買い増しに際しては自家製のリバランスプログラムを使いました。もちろん無料でコードを公開し…

【分析】日米の実質金利差とドル円相場の関係【Python】

こんにちは!今日は、「日米の実質金利差とドル円相場」の関係についてみていきましょう!前回の記事では名目金利差で比較をしましたが実質金利することでどう変わるのでしょうか? 特にゼロ金利政策が解除となった今、投資家の皆さんにとっては非常に気にな…

【分析】日米の名目金利差とドル円相場の関係【Python】

こんにちは!今日は、「日米の名目金利差とドル円相場」の関係についてみていきましょう! 金利差とドル円相場の関係って?まず、名目金利差とは何か、そしてそれがドル円相場にどう関わってくるのかを簡単に説明しましょう。名目金利差とは、文字通り、異な…

【分析】米国の各セクターの相関関係【米国株】

こんにちは!前回の記事では米国で上場している会社のセクターには11種類あってそれぞれ対応するETFが2社ある、というお話をしました!今回はPythonを使ってセクターそれぞれの相関関係を調べてみましょう。相関関係を追うと例えばあるセクターの平均株価が…

【分析】米国で上場している会社のセクターと対応するETF【米国株】

こんにちは!今日は、なぜセクター(業界)ごとの分析が投資の世界において非常に重要なのかについて話したいと思います。セクターごとに分析することで、市場の異なる部分がどのように動いているか、また、特定の経済状況やニュースがセクターにどのように…

【現代ポートフォリオ理論】全世界株式(オルカン)の資産配分は正しいのか?「最適ポートフォリオ」のパフォーマンス分析【Python】

皆さん、こんにちは!今回は、私たちの最適ポートフォリオを探す旅をさらに進め、全世界株式(俗に言うオルカン)が果たして最適な資産配分をしているのかを見てみましょう。MSCIのAll Country World Index(ACWI)など全世界の株式の指数に連動するETFや投…

【米国ETF】2024/3/13 保有残高【NISA】

今週の運用状況も公開していこうと思います。現在Side Fireを目指して活動中です。 週間サマリー: 今週は買い増し等の大きな動きはありませんでした。円安のおかげもあり1000万円という節目を超えれていたのでここ数日のドル円の影響をどう受けているか気に…

【Python】積立投資の最適日はいつ?全世界株式(オルカン)とS&P500で検証する資産形成の秘訣【積立NISA】

こんにちは、みなさん!今日は、投資の世界でよく議論されるテーマの一つ、「毎月何日に積み立てるのが最も良いのか」という質問に焦点を当てたいと思います。私たちの日常生活において、定期的な積立投資は賢明な財産形成戦略として広く認識されています。…

【米国ETF】2024/3/6 保有残高【NISA】

今週の運用状況も公開していこうと思います。現在Side Fireを目指して活動中です。 週間サマリー: 今週は買い増し等の大きな動きはありませんでした。資産自体は買い増しのおかげでついに1000万円を超えることができました!その一方で円安の恩恵を受けてい…

【Python】S&P500 vs オルカン:あなたのポートフォリオに最適なのはどっち?【投資】

こんにちは、AIとファイナンスに興味のある皆さん!今日は、投資家の間でよく議論されるテーマ、「S&P500とオルカン(全世界株式)、どちらに投資するべきか」について、PythonとYfinanceを使って探求してみましょう。過去にはシャープ比率を使ってこの比較…

【米国株】財務データをグラフで見る方法:米国株の純利益を比較してみよう【Python】

皆さん、こんにちは!前回は、Yfinanceを使って米国株の財務データを手に入れる方法をご紹介しましたが、今回はそのデータをどう活用するか、さらに一歩踏み込んでみましょう。具体的には、アップル(AAPL)、マイクロソフト(MSFT)、アマゾン(AMZN)の三…

【米国株】Yfinanceで米国株の財務データをスクレイピングする方法【Python】

こんにちは、投資とテクノロジーに興味のある皆さん!今日は、PythonとYfinanceライブラリを使用して、米国株の財務データを簡単にダウンロードする方法を紹介します。財務データと言えば、貸借対照表(バランスシート)、損益計算書(プロフィットアンドロ…

【Colab 入門】Google Colaboratory とは?使い方とメリットを徹底解説!【Python】

こんにちは!AIとファイナンスの世界に足を踏み入れたばかりの皆さん、そしてすでにその道を進んでいる皆さんにも、今日はとっておきのツールをご紹介します。その名も「Google Colaboratory」、通称「Colab」です。この記事を読むことで、Colabが何であるか…